人々の生活を支え、モノづくりを支え、社会の未来をヒトゴトにしない。
だから私たちは計装の枠を超え、お客様から一番必要とされる企業になるーーー。
皆さんが一つの案件に向き合うとき、
皆さん一人ひとりに経営者になって頂きたいと思っています。
経営者の感性でお客様の話すことに耳を傾け、
その実現に向けて全力を注ぐことがお客様の信頼に繋がるのではないでしょうか。
案件一つ一つの積み上げが会社ですから、案件一つも小さな会社です。
担当する皆さん一人ひとりが経営者なのです。
そのために答えのない世の中でも、最適を見つける思考力や判断力、
自身の限界を踏まえつつ、他者を巻き込む力を培っていただきたい。
同じ仕事は一つとしてありません。
お客様と対峙するときでも、社内で同僚や先輩と向き合うときも、
あなたの意見と相手の意見は違うもの。
社会で立ち振る舞う力、多様性を受け入れる強さ。
自分が正しいか迷ったとき、人々の生活を支え、モノづくりを支え、
社会の未来をヒトゴトにしない人として、
お客様から一番必要とされているか、と自問できる人になっていただきたい。
これができたとき、わたしたちの理想は近寄ってくると思うのです。
そのためにフリーダムには豊富なメニューの社外研修に
よるビジネスリテラシー習得プログラムと、
繰り返しのOJTによる実務能力習得スキームがあります。
そうして得た能力による実践の記憶はすなわち成功体験あるいは失敗体験であり、
皆さんのそして、わたしたちの成長に他なりません。
その成長の先に、スペシャリストとしてのあなたと、
あるいは管理職となるあなたの選択肢とキャリアパスが広がります。
さあ、あなたとともに。